近年、働き方の多様化が進み「副業」が一般的になりつつあります。しかし、中にはまだ副業を禁止している会社もあります。副業が禁止されている方の中には「バレずに副業をしたい」と考えている方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、副業がバレにくい方法を調べてみました。
💡 この記事でわかること
- 副業がバレる理由
- 住民税の金額が変化してバレる
- 副業しているところを目撃されてバレる
- 社内の噂でバレる
- 社会保険の変化でバレる
- 年末調整の申告でバレる
- 副業が会社にバレにくい方法と注意点
- 住民税の徴収を普通徴収に変更する
- 確定申告をおこなう
- 在宅でできる仕事を副業にする
- 自ら社内の人に絶対に話さない
- SNSやブログで個人を特定されるような情報発信をしない
- 人気のある副業
- WEBサイト運営
- 配送・倉庫管理・物流
- ライター・WEBライター
- 参考|とにかく簡単につながる無料グループチャット「パルケトーク」
- 参考|無料でずっと話せるミーティングアプリ「パルケミート」
- まとめ
副業がバレる理由
会社に副業がバレにくい方法を知る前に、なぜ副業がバレてしまうのか理由を解説していきます。
- 住民税の金額が変化してバレる
- 副業しているところを目撃されてバレる
- 社内の噂でバレる
- 社会保険の変化でバレる
- 年末調整の申告でバレる
住民税の金額が変化してバレる
副業がバレる理由としてあげられるのが、住民税の金額の変化です。 副業での収益が1年間で20万円を超えた場合は、確定申告をして所得税を納める義務が発生します。確定申告をして税務署に所得税を納めると、そこから自動的に住民税が確定されます。 ここで問題となるのが確定した住民税が勤務している会社に伝えられてしまうことです。会社側が住民税の納付書を確認した際に、会社からの給与は増えていないのに、住民税だけが増えている場合、会社の給与以外で収入があったことがわかります。そこから副業しているとバレてしまうことがあります。
副業しているところを目撃されてバレる
副業しているところを実際に見られてしまうことで、会社に副業がバレてしまう場合があります。例えば、副業で働いているお店に会社の人がお客さんとして訪れ目撃されてしまった、社内で副業の作業をしていて不意に画面を見られてしまった、などがあげられます。実際に副業しているところを目撃されると言い訳もしにくいため厄介なケースです。
社内の噂でバレる
副業しているという噂が社内で広まり、バレれてしまう場合があります。副業が上手くいき、成果が出てくると会社の同僚などについ話したくなるものです。「仲の良い人や同僚くらいなら話してもいいかな」とも思ってしまいますが、告げ口されるというリスクを忘れてはいけません。少しずつ噂が広まり最終的に上司の耳に入ってバレてしまうケースは意外に多いようです。
社会保険の変化でバレる
社会保険は、パートやアルバイトの場合でも、1週間の所定労働時間および1か月の所定労働日数が、同じ職場で働く正社員の4分の3以上であれば基本的に被保険者となります。社会保険は一つの職場でしか加入することができないため、社会保険加入義務を満たす勤務先が複数ある場合には「被保険者所属選択届、二以上事業所勤務届」を提出し給与の合計額で社会保険料が決まるので、そのやりとりで副業がバレてしまいます。
年末調整の申告でバレる
年末調整をする際に、「給与所得者の基礎控除申告書兼給与所得者の配偶者控除等申告書兼所得金額調整控除申告書」を提出する場合があります。その中に「給与所得」記載欄があり、これは副業分で得た所得も含めた合計額で記載する必要があります。給与所得額が会社の給与よりも明らかに多い場合は副業が疑われバレてしまうケースがあります。
副業が会社にバレにくい方法と注意点
副業が会社になるべくバレないようにするための方法と注意点を5つ解説していきます。
- 住民税の徴収を普通徴収に変更する
- 確定申告をおこなう
- 在宅でできる仕事を副業にする
- 自ら社内の人に絶対に話さない
- SNSやブログで個人を特定されるような情報発信をしない
住民税の徴収を普通徴収に変更する
副業がバレる理由でもお伝えしたように、住民税の金額の変化で副業がバレてしまう場合があります。これは住民税を特別徴収という方法で納めた場合、会社に副業分の住民税納付書も送られてしまうためバレてしまいます。住民税の変化で副業が会社にバレないようにするには、会社を経由しない納付方法の普通徴収を選択する必要があります。 普通徴収は、納付者本人が自分で住民税を納めるという方式になっています。普通徴収にすると、会社給与分の住民税納付書は会社に送付され、副業分の住民税納付書は会社ではなく自分の住所に届くので会社に副業がバレる可能性は低くなります。普通徴収を選択するには確定申告の際に確定申告書第二表の「住民税に関する事項」の蘭で「特別徴収」と「自分で納付(普通徴収)」があるので「自分で納付(普通徴収)」へ◯をつけましょう。普通徴収を選択すると手元に納付書が送付されます。納付書は一般的に年4回分がまとめて送付され、コンビニや銀行、口座から自動引き落としなどで支払うことができます。
確定申告をおこなう
確定申告をしないと副業がバレてしまう可能性があります。これは副業の収入を確定申告しないと「脱税」とみなされ、会社から給与が差し押さえとなることで副業がバレてしまいます。副業での収入が年間で20万円を超えた場合、確定申告は義務です。たとえ会社に副業がバレなかったとしても、税務署から申告漏れを指摘されることがあります。確定申告をしないと「脱税」ということになり、副業が会社にバレるよりも大きなリスクが伴い、副業だけでなく本業を失う可能性もあります。このような最悪のケースにならないように必ず確定申告をおこないましょう。
在宅でできる仕事を副業にする
副業しているところを会社の人に目撃されバレてしまう場合があります。このリスクを下げるための方法としては、在宅でできる仕事を副業にすることです。在宅で副業をしていれば人に会うことなく、目撃されることもないので副業がバレる可能性は下がります。また、在宅での仕事はパソコンとインターネットに繋がる環境があれば、時間や場所を選ばずにできるものがほとんどです。時間や場所の制限がないと、本業の合間を使い副業ができるといったメリットもあります。
自ら社内の人に絶対に話さない
副業をバレないようにする方法として、自ら社内の人に話さないというのは鉄則です。「この人にくらいなら」という安易な考えで話してしまうと、後で自分の首を締める結果となってしまいます。バレないようにするには、そもそも自ら話さないように注意する必要があります。
SNSやブログで個人を特定されるような情報発信をしない
SNSやブログの発信で副業していることがバレる場合もあります。なるべく副業については発信しないほうがバレる可能性が低いため好ましいですが、SNSやブログなどインターネットを使って副業をしている場合もあります。その場合は個人を特定されないように注意しましょう。具体的な対策として、顔出しをしない、本業の会社のことを発信しない、本名からかけ離れたアカウント名にして本名を連想できるようなものを避けるなどがあげられます。副業で情報発信をする際は、個人が特定される心配がないか確認してから発信するように心掛けましょう。
人気のある副業
パーソナル総合研究所が2021年8月に発表した調査によると、1位がWEBサイト運営、2位が配送・倉庫管理・物流、3位がライター・WEBライターという結果になっています。
WEBサイト運営
WEBサイト運営とは自身のWEBサイトやブログ、youtubeなどを通して記事や動画を作成し、アクセス数やクリック数、再生回数に応じて広告収入などの収益を得られる仕事のことです。ブログ運営の場合、アフェリエイトとも呼ばれています。アフェリエイトとは、ブログ記事で商品やサービスを紹介し、そこから商品を購入したり資料請求がされた場合に報酬が得られる仕組みになっています。WEBサイト運営は成果が出るまでに時間がかかるとされていますが、軌道に乗れば大きな収入を得られたり、独立することもできるのでチャレンジしてみる価値のある副業です。特別な知識が必要な訳ではないので誰でも始めやすく、時間や場所に囚われずに仕事ができるのも人気の理由の一つです。
配送・倉庫管理・物流
配送や物流、倉庫管理は特にサラリーマンの男性に人気があります。 配送や物流の場合、新しく覚えることや難しい作業も少なく、車の免許さえあれば始めることができます。また、ドライバーアプリ(Uber、Uber Eats、CREWなど)を使用した場合、好きな時間で働くことが可能で、平日の隙間時間や休日などを活かして働くことができるため、近年注目が集まっています。
ライター・WEBライター
ライターは紙媒体や新聞などで文章を書く仕事の事で、WEBライターはWEB上で文章を書く仕事を指します。 WEBライターの場合、WEBサイト運営のように自身でWEBサイトやブログを開設するまでには至らなくても、企業のWEBサイトに掲載する記事や、ECサイトの商品の説明文などを作成する事で報酬を得ることができます。案件によって文字単価が異なりますが、簡単な案件だと文字単価0.5円ほどから、スキルに応じて2円程度までアップすることもあります。 また、在宅でできる仕事がほとんどなので会社の人に目撃されてしまう心配も少なく、場所や時間に制限されずに働けるので人気のある副業です。
参考|とにかく簡単につながる無料グループチャット「パルケトーク」
仕事でも、地域のコミュニティ活動でも、ゼミやサークル活動でも大活躍です。
- 完全無料のグループチャット
- グループトークも無制限&履歴の閲覧期限なし
- 招待リンクやQRコードで簡単につながる
- 便利な「タスク機能」を使って効率的なコラボレーション
- ChatGPT APIを活用した「チャットAI機能(β版)」でコミュニケーションを活性化
参考|無料でずっと話せるミーティングアプリ「パルケミート」
パルケミートはログイン不要ですぐに始められるシンプルなウェブ会議ツールです。 ぜひ一度体験してみてください。
- 無料で時間制限がないウェブ会議
- アカウントもアプリダウンロードも不要
- 会話の「文字起こし」を会議後に振り返り
- ChatGPT APIを活用した「チャットAI機能(β版)」で議論を活性化
まとめ
本記事では、副業がバレてしまう理由や注意点、人気のある副業について解説してきました。しかし、会社に隠れて副業をしている限り、「絶対に副業がバレない方法」はなく、確実に隠し通せるわけではありません。副業がバレたときのリスクは大きく、最悪の場合解雇となることもあります。バレたときのリスクを考えると、会社に隠れて副業をするのはおすすめできません。副業がしたい場合、副業が認められている会社に転職をするか、フリーランスとして独立するといった選択肢もあるので検討してみましょう。
おすすめ記事
©️ Parque.Inc