今回、ご紹介するTeamFlowは通常のミーティングのほかに、ホワイトボードを活用したブレインストーミング、1on1、セミナーなどのいろいろな種類のコミュニケーションを実現するバーチャルオフィスです。 Freeプラン(無料)でも最大10人が最大45分までミーティングを開催できる魅力的なサービスですが、実際に導入するにあたっては、いろいろと事前に確認しておきたいものです。
- バーチャルオフィスを導入したことがないので心配である
- 無料プランと有料プランではどのような違いがあるのかよく分かっていない
- 気がつけば高額の支払いにならないよう料金をしっかり確認しておきたい
- ユーザーのクチコミ・評判(良いポイントや改善ポイント)も参考にしたい
この記事ではTeamFlowの機能、ユーザーのクチコミ・評判、料金を幅広くご紹介します。 最後までお読みいただくと、TeamFlowが自分たちに本当にフィットするのか分かるようになります。
💡 この記事でわかること
- 1. バーチャルオフィス「TeamFlow(チームフロー)」とは
- 1.1 すべてのドキュメントが 1 か所にある会議室
- 1.2 ちょっとした会話を簡単に
- 1.3 さまざまなアプリの統合
- 2. TeamFlow(チームフロー)の使い方
- 3. TeamFlow(チームフロー)の主な機能
- 4. TeamFlow(チームフロー)のクチコミ・評判
- 5. TeamFlow(チームフロー)の料金
- 6. TeamFlow(チームフロー)の注意点
- 参考|無料でシンプルな給与前払いサービス「パルケタイム」
- 7. まとめ
1. バーチャルオフィス「TeamFlow(チームフロー)」とは
TeamFlowはバーチャルマップ上の会議室で、対面コミュニケーションと同じような雰囲気を体験できるバーチャルオフィスです。 それだけでなく画面共有、複数の資料表示、ホワイトボードやメモを同時編集しながらのブレインストーミングなど「オンラインならでは」の活発なコラボレーションも期待できます。
1.1 すべてのドキュメントが 1 か所にある会議室
1:1からスタンドアップ、ブレーンストーミング、ホワイトボードセッションなどに必要なすべての会議ツールを一つにまとめることができます。
1.2 ちょっとした会話を簡単に
ちょっとした会話をするのに招待などは不要です。オフィス内にいるチームメイトに近づくと会話を始められます。
1.3 さまざまなアプリの統合
さまざまなアプリをTeamflowに接続し、Figma、Trello、Google Docsなど、ミーティングがおこなわれている場所で開くことができます。
2. TeamFlow(チームフロー)の使い方
TeamFlowを使う場合は、まず「Sign up」ボタンをクリックしてアカウント登録しましょう。 アカウント登録の方法はメールアドレスとGoogleから選べます。
その後、デモ版を申し込みしましょう。申し込むには氏名、会社名、会社の規模、電話番号、社用メールアドレスの入力が必要です。
3. TeamFlow(チームフロー)の主な機能
TeamFlowは異なるプランでも利用できる機能は同じです。 Freeプラン(無料)でも最大ユーザー数は10人まで、ミーティング時間は最長45分まで利用できます。人数や時間制限などに問題がなければ、Freeプラン(無料)でも十分と言えるでしょう。
- 音声・ビデオ通話、画面共有(複数画面対応)
- ホワイトボードとメモ
- チャット
- プライベートルームの作成
- バーチャルオフィスのデザインカスタマイズ
- アプリ連携
- スケジュール作成
4. TeamFlow(チームフロー)のクチコミ・評判
それでは、TeamFlowのユーザーのクチコミ・評判をご紹介します。 個人的に商品やサービスを購入する際にはさまざまなクチコミサイトで評判を確認することが一般的ですが、バーチャルオフィスを導入する際にも第三者の意見は非常に参考になります。
5. TeamFlow(チームフロー)の料金
TeamFlowではプランは3つ用意されており、月契約と年契約から選べます。 くわしくはホームページでご確認ください。
Freeプラン | Seedプラン | Businessプラン | |
料金(年契約) | 無料 | 月15ドル/人 | 月25ドル/人 |
最大人数 | 10人 | 15人 | 25人 |
ミーティング時間 | 45分 | 無制限 | 無制限 |
アプリ連携 | 最大5個まで/人 | 最大8個まで/人 | 無制限 |
6. TeamFlow(チームフロー)の注意点
TeamFlowの利用にあたり、以下の点は押さえておいた方がよいでしょう。
- 無料版では最大人数10人、ミーティング時間45分などの制約がある
参考|無料でシンプルな給与前払いサービス「パルケタイム」
パルケタイムは給与前払いの福利厚生サービスです。
- 働いた分の給与を好きなタイミングで受け取ることができます
- 企業負担ゼロで最短即日導入できます
- 「日払い」「前払い」をキーワードに訴求し採用力が向上します
7. まとめ
以上、TeamFlowの主な機能、料金、評判などをご紹介してきました。 TeamFlowはバーチャルオフィスでボイスチャットやビデオ通話はもちろん、同時編集できるホワイトボードもあることも特徴としており、オンライン上でクリエイティブな共同作業を重視したい企業におすすめです。
とはいえ無料プランの場合、利用人数が10人まで、ミーティング時間も45分までといった制約があるので、そのあたりも踏まえながら、TeamFlowが自分たちにフィットしたサービスなのか他のメンバーとじっくり議論してみてはいかがでしょうか。
🏠 楽しく働くを語るラボ ➡ ツール活用 ➡ バーチャルで様々な会議を実現!TeamFlow(チームフロー)の特徴・使い方・機能・クチコミ・評判・料金を紹介!
おすすめ記事
©️ Parque.Inc