今回、ご紹介するRISAは職場の同僚とアバター同士で交流するなど”楽しい仕事場”作りを重視するバーチャルオフィスです。 2022年1月にこれまで3D仮想オフィスだった同サービスを2Dにリニューアルすることでパソコン負荷を下げて円滑な業務利用を促しています。 嬉しいことにトライアル期間(1週間)が用意されていますが、実際に導入するにあたっては、いろいろと事前に確認しておきたいものです。
- バーチャルオフィスを導入したことがないので心配である
- どのような機能があるのかよく分かっていない
- 気がつけばトライアル期間が終わっていたということにならないように他のメンバーにもしっかり説明しておきたい
- ユーザーのクチコミ・評判(良いポイントや改善ポイント)も参考にしたい
この記事ではRISAの機能、ユーザーの導入事例、料金を幅広くご紹介します。 最後までお読みいただくと、RISAが自分たちに本当にフィットするのか分かるようになります。
無料でずっと話せるミーティングアプリ「パルケミート」 ログイン不要ですぐに始められるシンプルなウェブ会議ツールです 話題のChatGPT APIを活用したチャットボット(β版)も利用できます🚀
💡 この記事でわかること
- 1. RISA(リサ)とは
- 1.1 直感でわかりやすい操作感
- 1.2 アバターを通じたリアクションや音声通話
- 1.3 フロアを自由にカスタマイズ
- 2. RISA(リサ)の使い方
- 3. RISA(リサ)の主な機能
- 4. RISA(リサ)の導入事例
- 5. RISA(リサ)の料金
- 6. RISA(リサ)の注意点
- 参考|とにかく簡単につながる無料グループチャット「パルケトーク」
- 参考|無料でずっと話せるミーティングアプリ「パルケミート」
- 7. まとめ
1. RISA(リサ)とは
RISAはリモートワークシーンでも「いつでも会話できるオフィスコミュニケーション体験」をコンセプトとしたバーチャルオフィスです。 1週間の無料トライアル期間が用意されているため、実際に課金がはじまる前に操作感を試すことができます。
サービス紹介動画も公開されていますので、ぜひご覧ください。
1.1 直感でわかりやすい操作感
RISAは初めて体験するユーザーも直観的に操作可能で、新規で導入した人に操作説明をする手間を省けます。
1.2 アバターを通じたリアクションや音声通話
RISAではアバターを自身で作成して、アバターがコミュニケーションをしてくれることで気軽&身近に感じるコミュニケーションを実現しています。
1.3 フロアを自由にカスタマイズ
自由にフロアを作成して、自分だけのオリジナル空間にメンバーを招待して、楽しむことができます。
2. RISA(リサ)の使い方
RISAを使うにあたってまずは無料トライアルを申し込みましょう。 まずフォームに会社名、連絡先や利用用途を入力して申し込むと30分程度の事前説明(希望者のみ)を受けてから1週間の無料トライアルがスタートとなります。 その後、利用した感想や機能要望をフィードバックするための打ち合わせを経て、有料版の利用を希望する場合は手続きを進めることになります。
なお、無料トライアルの上限人数はないとのことなので、なるべく多くのメンバーを巻き込んで試してみてはいかがでしょうか。
無料でずっと話せるミーティングアプリ「パルケミート」 ログイン不要ですぐに始められるシンプルなウェブ会議ツールです 話題のChatGPT APIを活用したチャットボット(β版)も利用できます🚀
3. RISA(リサ)の主な機能
RISAは主に以下の機能を利用できます。
- アバター作成
- ステータス変更(声掛けOK、取り込み中など)
- ボイスチャット
- ビデオチャット
- 画面共有(最大4人までホストとして共有可)
- クローズドな会議室
リモートワークやテレワークは孤独感を感じたり、雑談が減るというデメリットが指摘されていますが、RISAがあればわざわざミーティング予定を調整しなくても、すぐにでも会話をはじめられるという特徴があります。
無料でずっと話せるミーティングアプリ「パルケミート」 ログイン不要ですぐに始められるシンプルなウェブ会議ツールです 話題のChatGPT APIを活用したチャットボット(β版)も利用できます🚀
4. RISA(リサ)の導入事例
それでは、RISAのユーザーの導入事例をご紹介します。
株式会社モスコソリューションズ、投稿日:2021年06月01日 一番使い勝手がいいのは一言コメント機能ですね。「誕生日おめでとう」「激辛カレー」とか、あまり業務に関係ないことを書いて利用してます(笑)。そうすることで、このコメントをきっかけにコミュニケーション機会が生まれ、これまでリモートワーク環境ではなかった雑談が頻繁に発生するようになりました。 ー 引用元:RISAホームページ(一部抜粋)
株式会社クラウドワークス、投稿日:2021年06月15日 RISAだと3Dバーチャル空間でアバターの表現方法も豊かなので、少し早めに来てアバターで遊んだり、アバターモーションしてみたりと会議前後の余白のあるコミュニケーションが自然と発生しています。 その結果、Web会議ツールだけでは発生しなかった雑談や相談は自然発生的に起こるようになりました。また、これまで以上にチーム感が増した印象もあります。RISAを使ってみて、フルリモート環境だからこそ、こういった余白のあるコミュニケーションが重要だなぁと改めて感じました引用した文章を入力します。 ー 引用元:RISAホームページ(一部抜粋)
株式会社デンソー、投稿日:2021年06月27日 RISAの導入を機に定期的な朝礼・夕礼を設け、コミュニケーション機会を作るようにしました。その結果、これまでになかった出勤時の「おはようございます」退勤時の「お疲れ様でした。」といった挨拶が自然と毎日発生するようになりました。また、「そこに行けばみんなが居る感覚」があり、コミュニケーションを取る機会が増えました。特に代表という立場で社員の様子が気になるので、RISAを見ていて安心できました。 ー 引用元:RISAホームページ(一部抜粋)
株式会社モチタノ、投稿日:2021年07月28日 お客さんをバーチャルオフィス内に招待して商談したりもするのですが、まず「バーチャルオフィスって何?」と反応が良く、非常に興味を持っていただけ、会話が盛り上がる点も良いですね!ゲーム感覚で楽しく会話できます! ー 引用元:RISAホームページ(一部抜粋)
九電ビジネスソリューションズ株式会社、投稿日:2021年07月28日 ちょっとした雑談や相談だけでなく、10~15分の朝礼や部内報告会などの定例もRISAで行っています。スタンプ機能でリアクションを示すことができるので会議も行いやすいですね。 一番気に入っている点は「足音」が聞こえることです。誰かが近くを通った際に気付けますし、会話の契機になっています。近くに人がいる感覚を味わえるのがいいですね。 ー 引用元:RISAホームページ(一部抜粋)
無料でずっと話せるミーティングアプリ「パルケミート」 ログイン不要ですぐに始められるシンプルなウェブ会議ツールです 話題のChatGPT APIを活用したチャットボット(β版)も利用できます🚀
5. RISA(リサ)の料金
RISAの料金は月額費用のみで、全てのプランでユーザー数は無制限で利用できますが、同時接続数が異なる4つのプランが用意されています。 また、最低契約期間は3ヶ月となっています。 くわしくはホームページでご確認ください。
料金テーブル
プラン名 | スモール | ベーシック | スタンダード | エンタープライズ |
月額費用 | 4400円 | 1万1000円 | 3万3000円 | 要問い合わせ |
同時接続数 | 5人 | 30人 | 50人 | 無制限 |
フロア数 | 1 | 1 | 1 | 複数 |
参照|RISAの料金プラン
無料でずっと話せるミーティングアプリ「パルケミート」 ログイン不要ですぐに始められるシンプルなウェブ会議ツールです 話題のChatGPT APIを活用したチャットボット(β版)も利用できます🚀
6. RISA(リサ)の注意点
RISAの利用にあたり、以下の点は押さえておいた方がよいでしょう。
- アバターを利用したコミュニケーションが会社のカルチャーにマッチするかの見極めが必要
- スマートフォンには対応していない
参考|とにかく簡単につながる無料グループチャット「パルケトーク」
仕事でも、地域のコミュニティ活動でも、ゼミやサークル活動でも大活躍です。
- 完全無料のグループチャット
- グループトークも無制限&履歴の閲覧期限なし
- 招待リンクやQRコードで簡単につながる
- 便利な「タスク機能」を使って効率的なコラボレーション
- ChatGPT APIを活用した「チャットAI機能(β版)」でコミュニケーションを活性化
参考|無料でずっと話せるミーティングアプリ「パルケミート」
パルケミートはログイン不要ですぐに始められるシンプルなウェブ会議ツールです。 ぜひ一度体験してみてください。
- 無料で時間制限がないウェブ会議
- アカウントもアプリダウンロードも不要
- 会話の「文字起こし」を会議後に振り返り
- ChatGPT APIを活用した「チャットAI機能(β版)」で議論を活性化
無料でずっと話せるミーティングアプリ「パルケミート」 ログイン不要ですぐに始められるシンプルなウェブ会議ツールです 話題のChatGPT APIを活用したチャットボット(β版)も利用できます🚀
7. まとめ
以上、RISAの主な機能、料金、導入事例などをご紹介してきました。 RISAは職場の同僚とアバター同士で交流するなど”楽しい仕事場”作りを重視するバーチャルオフィスサービスで、テレワークやリモートワークにおける孤独感や雑談の少なさといった課題を感じている企業におすすめです
一方で、これまであまり馴染みのなかったアバターを利用したコミュニケーションが会社のカルチャーにマッチするかの見極めが必要と言えます。 そのあたりも踏まえながら、RISAを導入することが現在、感じている課題を解決につながるのか他のメンバーとじっくり議論してみてはいかがでしょうか。
🏠 楽しく働くを語るラボ ➡ ツール活用 ➡ アバター同士で交流するバーチャルオフィス!RISA(リサ)の特徴・使い方・機能・クチコミ・評判・料金を紹介!
おすすめ記事
©️ Parque.Inc