ビジネスチャットはリモートワークやテレワーク中に欠かせないコミュニケーション手段すっかり定着してきたツールです。 そのなかでもChatworkは国内利用者数No.1の中小企業向けビジネスチャットです。 誰でも使えるシンプルな機能が充実した魅力的なサービスですが、実際に導入するにあたっては、いろいろと事前に確認しておきたいものです。
- ビジネスチャットを導入したことがないので心配である
- 無料プランと有料プランではどのような違いがあるのかよく分かっていない
- 気がつけば高額の支払いにならないよう料金をしっかり確認しておきたい
- ユーザーのクチコミ・評判(良いポイントや改善ポイント)も参考にしたい
この記事ではChatworkの機能、ユーザーのクチコミ・評判、料金を幅広くご紹介します。 最後までお読みいただくと、Chatworkが自分たちに本当にフィットするのか分かるようになります。
とにかく簡単につながる無料ビジネスチャット「パルケトーク」(秋頃開始予定) サービス開始の準備ができましたら、ご案内いたします
💡 この記事でわかること
- 1. ビジネスチャット「Chatwork」とは
- 1.1 ビジネスコミュニケーションを円滑にする4つの機能が使える
- 1.2 社内外の誰とでもつながれる
- 1.3 大企業や官公庁も導入できるセキュリティ水準
- 2. Chatworkの使い方
- 2.1 アカウントを登録する
- 2.2 グループチャットをしたい相手をコンタクトに追加する
- 2.3 グループチャットを作成する
- 3. Chatworkの主な機能
- 3.1 無料プランの主な機能
- 3.2 有料プランの主な機能
- 4. Chatworkの料金
- 5. Chatworkのクチコミ・評判
- 5.1 Chatworkのよいポイントに関するクチコミ・評判
- 5.2 Chatworkの改善ポイントに関するクチコミ・評判
- 6. Chatworkの注意点
- 参考|無料でずっと話せるミーティングアプリ「パルケミート」
- 参考|とにかく簡単につながる無料ビジネスチャット「パルケトーク」(2022年秋開始予定)
- 7. まとめ
1. ビジネスチャット「Chatwork」とは
Chatworkは国内利用者数No.1の中小企業向けビジネスチャットです。 中小企業だけでなく、スクウェア・エニックス、大日本印刷、KDDIなどの大企業を含め34万3000社以上に導入実績があります。 サービス紹介動画もアップされていますので、ぜひご覧ください。
1.1 ビジネスコミュニケーションを円滑にする4つの機能が使える
Chatworkには、チャットだけでなく、タスク管理、ファイル共有、ビデオ/音声通話といったビジネスコミュニケーションを円滑にする機能がそろっています。どの機能もシンプルで誰でも使いこなすことができます。
1.2 社内外の誰とでもつながれる
Chatworkユーザー同士であれば、すぐにメッセージのやり取りを開始できるため、社外メンバーが関わる仕事でも、情報共有をスムーズにおこなえます。
1.3 大企業や官公庁も導入できるセキュリティ水準
KDDIと業務提携をおこない、セキュリティの強化や大規模組織でも利用できる管理機能を共同開発しており、中小企業から大企業、官公庁まで導入できるセキュリティ水準と管理機能を有しています。
2. Chatworkの使い方
2.1 アカウントを登録する
アカウント登録にはメールアドレスの登録が求められます。 新規登録画面にアクセスしメールアドレスを入力するとアカウント登録の案内メールが届きます。 Google、Appleでの登録もできますが、いずれにしてもChatworkを利用するにはメールアドレスが必須です。
2.2 グループチャットをしたい相手をコンタクトに追加する
Chatworkを利用しているユーザーをコンタクトに追加します。 お互いにコンタクト追加することで、相手をグループチャットへ招待できるようになります。 Chatworkを利用していない相手をグループチャットに招待したい場合は、メールアドレスで招待して相手にアカウントを作ってもらう方法もあります。
2.3 グループチャットを作成する
コンタクト追加が完了したら、グループチャットを作成します。 チャット名などを入力し、参加するChatworkユーザーを選択して作成します。 チャットやタスク管理、ファイル共有、ビデオ/音声通話といった機能を利用できるようになります。
とにかく簡単につながる無料ビジネスチャット「パルケトーク」(秋頃開始予定) サービス開始の準備ができましたら、ご案内いたします
3. Chatworkの主な機能
3.1 無料プランの主な機能
Chatworkの無料プランでは主に以下の機能を利用できます。
- グループチャット(累計7グループチャット/1ユーザー)
- タスク管理
- ファイル共有
- ビデオ通話/音声通話(1対1のみ)
- ストレージ(5GB)
- ユーザー管理(制限あり) など
Chatworkには試用期間という制約がないので、上記の機能で十分という場合には自分たちにまさにフィットしていると言えるでしょう。 ただし、無料プランではビデオ・音声通話は1対1のみという制約があったり、参加できるグループチャットは累計で7つまでという小さくない制約もあるので注意が必要です。
3.2 有料プランの主な機能
Chatworkの有料プランにはビジネプラン、エンタープライズプランがあります。
- グループチャット(無制限)
- タスク管理
- ファイル共有
- 複数人でのビデオ通話/音声通話
- ストレージ(10GB/1ユーザー)
- ユーザー管理 など
- ビジネスプランの全機能に加え、以下のセキュリティ、管理機能が利用可能
- 社外ユーザー制限、IP・モバイル端末制限、専用URL機能、ファイル送受信制限、外部SNS制限、シングルサインオン、チャットログ・エクスポート、SLA(サービス品質保証)
とにかく簡単につながる無料ビジネスチャット「パルケトーク」(秋頃開始予定) サービス開始の準備ができましたら、ご案内いたします
4. Chatworkの料金
Chatworkの料金は月額費用のみです。 また、月額費用は3つのプランが用意されていますが、くわしくはホームページでご確認ください。
プラン名 | 料金 | グループチャット | ビデオ/音声通話 |
フリー | 0円 | 1ユーザーあたり累計7つ | 1対1のみ |
ビジネス | 月550円/人 | 無制限 | 複数人で利用可 |
エンタープライズ | 月880円/人 | 無制限 | 複数人で利用可 |
※上記金額は年間契約の場合
とにかく簡単につながる無料ビジネスチャット「パルケトーク」(秋頃開始予定) サービス開始の準備ができましたら、ご案内いたします
5. Chatworkのクチコミ・評判
それでは、Chatworkのユーザーのクチコミ・評判をご紹介します。 個人的に商品やサービスを購入する際にはさまざまなクチコミサイトで評判を確認することが一般的ですが、ビジネスチャットを導入する際にも第三者の意見は非常に参考になります。
5.1 Chatworkのよいポイントに関するクチコミ・評判
まずはChatworkのよいクチコミ・評判から見てみましょう。
非公開ユーザー、投稿日:2022年04月28日 Facebookメッセンジャー、スラック、ライン、バックログなど様々なメッセージアプリなどを使ってきましたが、 ①画像の保存②文章の検索③依頼のしやすさ④過去の振り返り(メッセージ検索機能)など様々な面で一番使いやすいと考えております。 使いこなすには少し、使い方を学ぶ必要がありますが、使いこなせばここまで使いやすいアプリはないと思います。 ただし、PMがいるような少し複雑で人が多く絡む作業はバックログなどのほうがやりやすいと思うので、短期間の細かいやり取りを行う前提で使いやすいということです。 ー 引用元:ITreview
非公開ユーザー、投稿日:2022年04月26日 チャットワークの良さは、無駄な機能が本当にないシンプルさです。 それゆえに、年齢層の高い弊社でも難なく導入することができ、社内のツールとして活用しています。 マイナーチェンジにより、引用が感覚的になったりと、PCで使う際にはどんどん便利になっている感覚です。 ー 引用元:ITreview
非公開ユーザー、投稿日:2022年04月26日 優れている点・好きな機能 ・TO付け、RE付けによるメンション機能 ・ボタン一つでの引用機能 ・タスク付け機能 その理由 ・非エンジニア系職種のコミュニケーションツールとしてはこれが一番最適ではないでしょうか。 ややこしいコードなどは必要なく、ボタン一つでメンションや機能が使えますので、 中高年の方が多い職場などにも最適かと思います。 ー 引用元:ITreview
非公開ユーザー、投稿日:2022年04月25日 テレワークが全国的に取り入れられるようになり、利用者も一気に増え現在では取引先様の全てが利用されている状態になってメールでのやりとりをすることが無くなりました。チャットになって以来、細かくやり取りができるようになり、コミュニケーションが円滑になったように思います。メールよりも返信素早くできますし、スタンプなどで感情も少し伝えられるので楽しくできるのも良いです。 ー 引用元:ITreview
非公開ユーザー、投稿日:2022年04月25日 今までは社外の取引先とは主にメールでのやり取りでした。 ある取引先からChatworkでの連絡を打診され、当初は導入面で相当の億劫さを感じていたのですが、今となってはもっと早くに導入しておけば良かったと思うぐらいです。単なる1:1のチャットツールではなく、やり取りを行う相手、情報、時系列がきちんと整理された、大変使い勝手の良いコミュニケーションツールだと感じます。複数名とのやり取りであっても、アイコンを設定すれば誰がいつ何を言ったか、がさらに分かりやすいです。 個別チャットで色んな話題が同時に進行した場合でも、グループチャット機能があるので情報が整理しやすいです。送信済みのメッセージを削除できる点は、メールにはない最大のメリットかもしれません。 ー 引用元:ITreview
5.2 Chatworkの改善ポイントに関するクチコミ・評判
一方でChatworkを使っていて「改善してほしい」と感じるのはどのようなポイントなのでしょうか。
非公開ユーザー、投稿日:2022年04月28日 鍵付きの機能などをもっとかんたんにボタン1つでできるようにしてほしいです、特に困っているわけじゃないのですが、毎回検索しないといけないので大変です。 ー 引用元:ITreview
非公開ユーザー、投稿日:2022年04月26日 【改善してほしいポイント】 ・絵文字のバリエーションを増やしてほしいです。 ・タスクをグーグルカレンダーに連携させるなど一般的な連携ができれば嬉しいです。 ・上記のようなこともあって、タスク機能があるのですが、あまり使っていません。 タスクを本当に管理したい目的なら別のツールを使うし、ここで管理するにはあまりに縦に多くなったり 進捗を確認したけどそこまではできないなど、タスク管理に関する一般的な機能が付与されれば使いたいです。 ー 引用元:ITreview
非公開ユーザー、投稿日:2022年04月26日 欲しい機能・分かりづらい点 ・アプリでの引用の方法・アプリでのテキストのコピー その理由 ・欲しい一文だけ引用やコピーしたいのですが、確か全部コピーしてしまうので、その点だけ改善してほしいです。 ー 引用元:ITreview
非公開ユーザー、投稿日:2022年04月25日 長いやり取りが続いているグループやチャットはメッセージの検索機能を多用しますが、検索結果画面のUIは非常に見にくいと感じます。もっと直感的に理解できる方が良いです。 ー 引用元:ITreview
非公開ユーザー、投稿日:2022年04月25日 手軽さゆえに情報過多で大事な情報が埋もれてしまうことがある。複数人が同時に行うチャットでは背景の色を分けるなど、もう少し視認性が良くなればより使いやすいです。スケジュール管理を複数のツールで行うのは煩わしい面もありますが、Chatwork上でリマインダー機能があればとても良いと思います。 ー 引用元:ITreview
とにかく簡単につながる無料ビジネスチャット「パルケトーク」(秋頃開始予定) サービス開始の準備ができましたら、ご案内いたします
6. Chatworkの注意点
これまで見てきた通り、Chatworkはシンプルな機能が充実したサービスです。 一方で、無料プランでは小さくない制約があるため、将来的には有料プランへの切り替えが避けられなくなる可能性がある点は押さえておいた方がよさそうです。
- 無料プランでは、「参加できるグループチャットは累計で7つまで」「ビデオ・音声通話は1対1のみ」
- 相手が無料ユーザーで、累計で7つのグループチャットに参加しているとチャットできない
- Chatworkを利用していない相手をグループチャットに招待したい場合、相手にしてもらわなければいけないことが多い
- 退職するとアカウントが使えなくなってしまう
とにかく簡単につながる無料ビジネスチャット「パルケトーク」(秋頃開始予定) サービス開始の準備ができましたら、ご案内いたします
参考|無料でずっと話せるミーティングアプリ「パルケミート」
パルケミートはログイン不要ですぐに始められるシンプルなウェブ会議ツールです。 ぜひ一度体験してみてください。
- 無料で時間制限がないウェブ会議
- アカウントもアプリダウンロードも不要
- 会話の「文字起こし」を会議後に振り返り
参考|とにかく簡単につながる無料ビジネスチャット「パルケトーク」(2022年秋開始予定)
サービス開始の準備ができましたら、ご案内しますので、お気軽にご登録ください。
- 1タップでチャット招待
- グループトークもカンタン設定
- タスク管理もアンケートも
とにかく簡単につながる無料ビジネスチャット「パルケトーク」(秋頃開始予定) サービス開始の準備ができましたら、ご案内いたします
7. まとめ
以上、Chatworkの主な機能、料金、評判などをご紹介してきました。 ChatworkはメンバーのITリテラシーにバラつきがあるなど、シンプルな機能と操作性を求める企業におすすめです。
とはいえ、無料プランの場合、小さくない制限がかかるので、そのあたりも踏まえながら、Chatworkが自分たちにフィットしたサービスなのか他のメンバーとじっくり議論してみてはいかがでしょうか。
🏠 楽しく働くを語るラボ ➡ ツール活用 ➡ 国内利用者数No.1!Chatworkの特徴・使い方・クチコミ・評判・料金を紹介!
おすすめ記事
©️ Parque.Inc