従業員が給料日まで待たずに給与を受け取れる「給与前払い・日払いサービス」が注目されています。特に、クレジットカードを持っていない若年層や、生活費のやりくりがシビアな働き手にとっては大きなメリットがあり、採用強化や定着率の向上につながる福利厚生の一つとして、パート・アルバイトが多い企業を中心に導入が増えています。 その一方で、実際に日払い・前払いを導入しようとすると、
- 給与計算や振込などの業務負担が増えそうで心配
- 資金を立て替える必要がありそうで不安
- 手数料や料金体系を事前にきちんと把握したい
- 実際の使い勝手や従業員の反応も知りたい
といった不安や疑問をお持ちのご担当者さまも多いのではないでしょうか。 本記事では、企業の「資金立替」なしで日払いを実現できるサービス「hibarai(ヒバライ)」について、仕組み・特徴・料金・導入の流れをわかりやすく紹介します。
💡 この記事でわかること
- 1. 給与日払いサービス「hibarai」とは
- hibarai「日払いサービス」の3つの特徴
- 2. hibaraiが活きるシーン・企業イメージ
- 3. 導入方法
- 手順1)管理用アカウントの登録
- 手順2)利用するクレジットカードの登録
- 手順3)日払い運用ルールの設定
- 手順4)運用開始
- 4. hibarai の主な機能
- 日払い金額の自動計算
- 給与明細の自動作成
- リアルタイム振込(24時間365日)
- 履歴管理・CSV出力
- 5. サービスの料金
- 5.1 企業にかかる料金
- 5.2 従業員にかかる料金
- 6. クチコミ・評判
- 参考|何人でも無料で使える 勤怠管理システム「パルケタイム」
- まとめ
1. 給与日払いサービス「hibarai」とは
hibarai(ヒバライ)は、中小企業でも無理なく日払いに対応できるように設計された、クレジットカード連動型の日払いサービスです。 従来、日払いをおこなうには企業が給与を立て替えて支払い、あとから回収する必要がありました。そのため、キャッシュフローへの負担や、給与計算・振込業務の増加が大きなネックになっていました。 hibaraiはこの課題に対して、「給与は毎日払い」「企業の支払いはカード会社への月1回の精算」という仕組みを採用し、日払い運用をぐっとシンプルにしています。
hibarai「日払いサービス」の3つの特徴
- 企業の資金立替がいらない(カード決済で月1回精算)
- 従業員への日払い分はクレジットカード決済として処理されます。企業は毎日の支払いのたびに資金を準備する必要がなく、カード会社の支払日に1ヶ月分をまとめて精算できます。 これにより、日払い導入時にありがちな「資金をどれだけ用意しておくべきか」という悩みを減らせます。
- シンプル操作で現場だけでも運用しやすい
- 時給と勤務時間、必要に応じて交通費や手当を入力すると、hibaraiが自動で支給額を計算します。 給与明細の作成や入金も同じ画面から行えるため、「計算→明細→振込」を一元的に処理できます。 ITツールに不慣れな現場でも扱いやすい設計です。
- 24時間365日、勤務後すぐの入金に対応
- 銀行の営業時間に依存せず、日中でも夜間でも、勤務が終わったタイミングで日払いを行えます。 働き手にとっては「働いた日のお金をその日にもらえる」という安心感につながり、応募・定着の面でもプラスに働きます。
2. hibaraiが活きるシーン・企業イメージ
hibaraiは、特に以下のような企業やシーンで力を発揮します。
- パート・アルバイト比率が高く、日払い希望の応募が多い
- 飲食・小売・警備・物流・コールセンターなど、シフト制で人材を多く抱える
- 繁忙期だけスポットワークに頼っているが、手数料負担が重い
- 「日払いをやりたいが、資金と実務の負担が不安で踏み切れない」
このような現場で、hibaraiは日払い運用のハードルを下げ、採用力と現場の安定運営を両立するための選択肢として活用できます。
3. 導入方法
hibaraiの導入は、オンラインで完結します。ここでは企業側の導入方法の流れを紹介します。
手順1)管理用アカウントの登録
案内メールから管理画面にアクセスし、会社情報や担当者情報を登録します。 ※無料。最大3営業日で審査完了します。
hibarai ヒバライ|給与日払いサービス
ヒバライは、企業が給与をカード払いできるサービスです。振込先口座を指定して、クレジットカードで決済するだけ。日払い給与は、従業員の口座に即時に振り込まれます。
parque.io
手順2)利用するクレジットカードの登録
日払いに使うクレジットカードを登録します。 カード会社の審査・利用枠が承認されると、日払い運用を開始できます。 ※カード情報は所定の決済代行会社経由で安全に管理されます。
手順3)日払い運用ルールの設定
支給できる金額の上限や、対象となるスタッフの範囲など、社内ルールに沿って設定します。
手順4)運用開始
設定が完了したら、実際の勤務データをもとに日払いをおこなっていきます。 初期設定後は、現場責任者が中心となって運用していけるシンプルさを目指した設計です。
4. hibarai の主な機能
hibaraiは、企業の「日払い運用」を現実的なものにするために、必要な機能をシンプルにまとめています。
日払い金額の自動計算
時給と勤務時間を入力すると、税金や控除を含めた支給額を自動で計算できます。 交通費や手当も反映できるため、毎回の計算作業を大きく減らせます。
給与明細の自動作成
支給した日払い分について、簡易的な明細を自動作成できます。 従業員へのメール送付にも対応しており、説明や問い合わせの手間を抑えられます。
リアルタイム振込(24時間365日)
日中・夜間を問わず、勤務終了後すぐに振込ができます。 銀行の営業時間に縛られないため、夜のシフトでも日払いに対応しやすくなります。
履歴管理・CSV出力
支給履歴は管理画面から一覧で確認でき、必要に応じてCSV出力して給与計算・会計処理に活用できます。監査対応や内部管理にも役立ちます。
5. サービスの料金
5.1 企業にかかる料金
hibarai は、初期費用や月額固定費を抑えつつ、1件あたりの手数料で利用できる料金体系を採用しています。
- 手数料:2.8% + 220円(税別)/件(最低500円〜)
1回の支給ごとに手数料が発生し、金額が小さい場合は最低料金(500円)となります。 スポットワークサービスなどで発生する「1勤務あたり30%前後」の手数料と比較すると、日払い運用を自社でおこないたい企業にとって現実的な水準と言えます。
5.2 従業員にかかる料金
従業員側の負担有無や金額については、企業の運用方針によって変わります。
- 企業が全額負担する
- 一部を従業員負担とする
といった形で設定できるため、「従業員の負担をできるだけ軽くしたい」「採用力を重視したい」といった観点から運用ルールを決める企業も多いです。
6. クチコミ・評判
商品やサービスを導入する際には、実際のユーザーによるクチコミや第三者の意見は非常に参考になります。しかし hibarai はサービス提供を開始したばかりであり、現時点ではまだ公開できるクチコミ・利用者レビューが十分に揃っていません。サービスが成長していく中で、実際の導入企業の声が揃い次第、本記事でも順次アップデートしていく予定です。
参考|何人でも無料で使える 勤怠管理システム「パルケタイム」
パルケタイムは何人でも無料で使うことができる勤怠管理システムです。
- 何人でも無料の勤怠管理で勤怠承認ワークフローも提供
- 直感的に利用しやすいタイムシートのデザイン
- オプションで給与前払いサービスも利用可能
URL:https://parque.io/time/kintai
まとめ
以上、日払いサービス「hibarai(ヒバライ)」の仕組みや特徴、料金、導入の流れについて紹介しました。 日払いは、働く人にとっては安心感につながり、企業にとっては採用力や定着率の向上につながる仕組みです。しかし、従来のやり方では「資金立替」「業務負担」「手数料」のハードルが高く、中小企業ほど導入が難しい状況がありました。 hibaraiは、クレジットカード決済を活用することで、
- 資金立替なし
- 現場でも扱いやすいシンプルな運用
- 現実的な手数料設定
という“無理なく続けられる日払い”を実現しようとしているサービスです。 人手不足や採用競争が厳しくなる中で、「日払い」「前払い」といったキーワードは今後ますます重要になっていくはずです。まずは資料ダウンロードやオンライン相談を通じて、自社の現場にフィットするかどうか、検討してみてはいかがでしょうか。
🏠 楽しく働くを語るラボ ➡ 福利厚生 ➡ クレカ対応で中小企業も無理なく給与日払いできるサービス「hibarai(ヒバライ)」を解説
カテゴリ:ツール活用
タグ:人事 採用 給与
株式会社パルケ「楽しく働くを語るラボ」編集部です。働くすべての方に向けて情報を発信しています。 パルケ公式X,Facebook,noteで記事の更新情報やセミナーの最新情報などを都度発信しています。ぜひフォローしてみてださい。
■ パルケのサービスについて
■ X
■ note
おすすめ記事

.png&w=1920&q=90)
.png&w=1920&q=90)
“楽しく働く”を語るラボ
働き方
コミュニケーション
マネジメント
ツール活用
ハウツー
パルケについて
パルケタイム
ニュース
会社情報
よくある質問
お問い合わせ
利用規約
プライバシーポリシー
©️ Parque.Inc